白馬周辺の写真集


白馬周辺の写真集
       (よろしかったら壁紙にどうぞ)




白馬岩岳スノーフィールド山頂ゲレンデ。滑ってなくても景色は最高!!




白馬三山(右から白馬岳、杓子岳、白馬鑓ケ岳)に冬がやってきました。
山が白、山腹が赤、山麓が緑の『三段紅葉』、今が一番の華やかなときです。
白馬山麓に雪が来るのも間もなくです。白馬岩岳スノーフィールド山頂より。







白馬岳への道。小蓮華岳から続く白馬岳への稜線。
実はこの小蓮華岳に登る道が、NHKドラマ『坂の上の雲』の
タイトル画面につかわれました。




春の不帰の嶮と、残雪の八方尾根





姫川源流に咲く水芭蕉。当館から車で10分ほど、4月下旬からが見頃です。




白馬岩岳スキー場からの、圧倒的な北アルプスの景観、バックは杓子岳




小蓮華岳方面から見る白馬岳。左は重なって杓子岳と白馬鑓ヶ岳




春の八方尾根から望む日本百名山、鹿島槍ヶ岳と五竜岳



白馬には、あっちこっちに水芭蕉の群落があります。
早いところでは、4月中旬から咲き始めます。写真は落倉自然園です






白馬岩岳スキー場・山頂ゲレンデは緩やかで広い。誰でも楽しめます。
滑るだけでなく、景色を楽しむだけでも大満足!!




根雪となった白馬岳。中山沢より。間もなく白馬山麓も雪景色です。




紅葉と白馬岳。左手前の緑、真ん中の赤、稜線近くの新雪。
これが三段紅葉の始まりです。



白馬・岩岳ゆりの園。当館から散歩のついでに散策できます。
8月末まで見ることができます。







日本百名山・五竜岳と鹿島槍ヶ岳。朝の散歩で北アルプスの景観をお楽しみ下さい。
お部屋からもご覧いただけます。





姫川源流。白馬の一角にある湧き水は、大雪渓からの雪どけ水などを集めて
日本海に流れ下っている。その河口での水質検査で、毎年日本一の折り紙がつけられている





癒しの絶景!! 北アルプスの360°超パノラマ 頂きます!!
白馬岩岳スキー場は、景気を楽しむだけでも最高です。



初冬の大出(オイデ)つり橋と白馬三山・・・当館より車で7分




初雪が近い山々。芝紅葉の白馬岳お花畑と、向こうは杓子・白馬鑓ヶ岳。
遠くに槍ヶ岳と立山連峰が見えている





ブナの新緑が眩しい。バックは白馬岳




岩岳スキー場山頂より、白馬三山に向かって滑る。
スキーシーズンの始まりです。




白馬鑓ヶ岳と杓子岳は深い根雪に覆われました。白馬山麓も紅葉の盛りです。
ここもまもなく雪になり、スキーシーズンはすぐそこに来ています。



秋の八方池。10月に入ると山には雪が来る。山の白、山腹の赤、山麓の緑、
これを白馬山麓では、「三段紅葉」と呼ぶ。または、空の青さなどを加えて
「五段染め」とも呼ぶ。この景色が見られるのも、まもなくです。
ちなみに一人行く登山者は、俳優の高嶋政宏さんです。




白馬岩岳ユリの園。50万株の様々なユリが咲き誇り、甘い香りが漂っています。
アロマセラピ-や森林浴をお楽しみ下さい。




白馬大雪渓の雪解け水と、白馬岳(左)と小蓮華岳




白馬では、あっちこっちで水芭蕉の群落を見ることができます。
一番おそいときは、8月の末に栂池自然園で見ることがあります。



白馬岩岳山頂ゲレンデ広く、のんびりと楽しめる





北アルプスは冬になりました。左、唐松岳。右、不帰の嶮、Ⅲ峰。
白馬の麓もまもなく雪になります。



白馬三山と紅葉





夏の白馬岳と大雪渓からの雪どけ水が流れる松川の清流



栂池自然園の水芭蕉





雪に覆われた栂池自然園
まもなくあっちこっちから水芭蕉が顔を出し始めます。正面は白馬岳




姫川源流。白馬の一角にある湧き水は、大雪渓からの雪どけ水などを集めて
日本海に流れ下っている。その河口での水質検査で、毎年日本一の折り紙がつけられている


+
スキーシーズンの到来です。
白馬岩岳スキー場は景色だけでも楽しめます。





白馬三山の真ん中にある杓子岳。実はこの山、アップにすると、実に日本離れしている。
雪が来るとそのイメージが特に強くなる。
山は真冬になった。麓に雪がくるのも間も無くである。





ウルップ草。北アルプスの白馬岳周辺の稜線に咲くウルップ草は通常7月中旬が開花期です。
ところが白馬大雪渓の上部、通称、砂山にこのウルップ草が数株自生している。
9月に咲くウルップ草は非常に珍しく、、また、北アルプスでこんな低いところに咲くことがまれです。
花が散らないうちにまもなく雪がきます。





白馬三山(右から白馬岳・杓子岳・白馬鑓ヶ岳)と新緑。白馬の豊かな季節のひとつです。
流れる川は大雪渓を源とする松川、すぐ下流で合流して姫川となります。
姫川は日本海に流れ出し、河口における水質検査で毎年環境省より日本一の折り紙が付いています。


     ザゼンソウです。この花自体で発熱し、雪を溶かして咲き出すすごい能力を持っています。
     アメリカではこの花をスカンク・キャベツと呼びます。悪臭がするというのですが、日本の
     花は気になりません。白馬では春一番に咲く花です。



白馬岩岳山頂ゲレンデ広く、のんびりと楽しめる




当館レストランやお部屋から見える日本百名山の五竜岳朝焼け


レストランから見る白馬鑓ヶ岳(左)と杓子岳と満月




冬の到来です。スキーシーズンです。
そしてこの付近は、スノーシューでの散策に最適です。

    新雪の不帰の嶮(カエラズのケン)。ここの稜線は岩場が続くので行ったら帰ってこれない
    ことから、この名が付いた。漢字は当て字である。右手が天狗の大下り、はじめのピーク
    が不帰Ⅰ峰、続いてⅡ峰、Ⅲ峰、唐松岳と続き、左の高いピークは八方尾根の頭である。
    三段紅葉は秋の白馬の象徴である。山の雪を中心にして、山腹の紅葉、山麓の緑も三段紅葉。
    下まで紅葉が来た時は、空の青さで三段紅葉、明確な色取りの三段をいう。
    
  
  次の、白馬周辺の写真集

      

ライブカメラからの白馬山麓と北アルプス | 毎日更新!!今日の白馬岩岳スキー場(冬季のみ)

白馬のピンポイント天気予報 | 今の天気図 | 岩岳ゆりの園からのライブカメラ

ご予約はこちら

i-モードでも展開中!